主な特徴や狙い
平泉町は、岩手県南部に位置する奥州藤原文化発祥の地です。平泉丘陵の東端に平安末期の中尊寺・毛越寺・無量光院など藤原三代の遺跡・文化が多く残る歴史ある土地です。ふるさと住民カードのデザインには、特産品である「大文字りんご」をモチーフにした新しいキャラクターを採用。町にゆかりのある方や愛着がある方、応援したいと思っている方との繋がりを深め、魅力ある地域づくりや交流の推進などを目指します。
主な取組み
- ふるさと住民カードの発行
- 広報誌の送付
- イベント等の情報提供
- 空き家情報のプレミアム公開
- 先輩移住者との座談会参加権
- 空き家内見ツアーの先行予約権
- 町の計画、政策へのパブリックコメント参加
*今後随時追加予定。
ふるさと住民登録者数
8名
*2025年3月末現在。
ふるさと住民カード
.jpg)
詳細は、平泉町のホームページをご覧ください。